高知市卸団地のメガネ店 アイユート[銀座WASINフレンドショップ]

専門スタッフが心を込めてあなただけの眼鏡をお作りいたします。

お気軽にお電話ください。
0888794227

遠視・近視・乱視
enshi-kinshi-ranshi

屈折異常について

無限遠方遠方からの光が網膜の中心窩に正しく結像しない状態のことを「屈折異常」といいます。「屈折異常」には「遠視」、「近視」、「乱視」の3種類があります。
いずれもメガネやコンタクトレンズを用いることにより良好な視力を得られることが多いものです。「老眼」は「調節衰弱(異常)」であり、この中には含まれません。

「遠視」とは
遠視とは、目のピントを合わせる力(調節)を使っていない状態で、無限遠方からの光が網膜の後ろで像を結んでしまう状態です。弱度の遠視ですと、自分の調節力によりピントを調節し、遠方の物はそこそこはっきり見ることができます。
しかしながら、「ものを見る」ということにおいて、常に「見る努力」をしていることになり、「疲れ眼」の原因となります。強度の遠視のかたでは、近くも遠くもはっきり見ることができません。また、乳幼児期に強い遠視がありますと、弱視や斜視の原因となってしまいます。早期の治療が必要となります。
お子様のものの見方がおかしいなと感じたら、眼科医の受診をお勧めします。→「弱視治療用眼鏡」

遠視にはその方の屈折力に対して眼が小さい(眼軸が短い)ために起こる「軸性遠視」と、眼の大きさに対して角膜や水晶体の屈折力が弱い「屈折性遠視」があります。どちらも凸レンズを使って矯正します。

遠視の図解

「近視」とは
近視とは、目のピントを合わせる力(調節)を休めた状態で、遠方からの光が網膜よりも手前で像を結んでしまう状態です。
目の持っている屈折力よりも目が大きい(眼軸が長い)ために起こる「軸性近視」と、目の大きさよりも角膜や水晶体の屈折力が強すぎる「屈折性近視」があり、どちらも凹レンズを使って矯正します。

近視の図解

「乱視」とは
乱視は、光の入ってくる方向により、焦点を結ぶ位置が違っている状態です。正常な眼でも、角膜や水晶体は完璧な球体ではなく、若干楕円形になっているため、上下左右に多少のゆがみがでるのはよくあることです。しかしながら、ゆがみがつよく出る場合は、メガネなどによる矯正が必要になります。
簡単な乱視チェックをしてみましょう。

乱視のチェック

上の図を見てください
はっきり見えている線とぼけている線がありますか?もし、あるようでしたら「乱視がある」と判断してもよいでしょう。

【乱視があると】
・疲労による頭痛
・夜間ものが見えにくくなる
・信号や電光掲示板などがぼやけて見える

乱視は場合によってはものが二重や三重に見えたりすることがあります。
矯正には曲率の異なる面を持つ円柱レンズを使います。